当事者の方にもたくさんご参加をいただきました。インスタグラムでお見かけしたバギーに乗った娘さんに声をかけてみました。驚いておられましたが、こちらはずっと前から知っているように感じていました。一般の方に当事者の方が普通に混じり、イベントを楽しんでいる様子は、まさに私が思い描いた通りの光景でした。
一昨日、イベントの前にした投稿のとおり、行き届かないこともあったかと思いますが、この経験は来年に生かしていきたいと思っておりますので、何卒ご理解をいただき、温かく見守っていただければ幸いです。ご参加いただきどうもありがとうございました。
最後に、経済的なご援助をくださった皆様、ボランティアでご参加いただいた皆様、来賓の皆様、一緒にこの日のために活動してきた実行委員会の皆様、どうもありがとうございます。実行委員の面々はまだ締めの仕事が残っていますが、来年をまた夢見ながら頑張りましょう。こんな楽しい一日をまた経験するために。
パープルデー大阪代表
小出内科神経科
小出泰道
以下は先日開催されたパープルデー大阪2018のイベント情報となります。
パープルデー大阪 2018
2018年3月24日(土)
花博記念公園鶴見緑地・咲くやこの花館
11:00~16:00(予定)
参加費無料!
※入館料は別途要
パープルデー大阪!2018年春、
啓発イベントを花博記念公園鶴見緑地・咲くやこの花館で!
紫色のお花で鶴見緑地をいっぱいにしよう!
昨年ここ大阪で、てんかんの患者はひとりではないをテーマにパープルデーの輪を広げるために、インスタグラムでキャンペーンをしました。
結果330枚の写真が集まりました。そこにはパープルデーへの応援メッセージや、当事者や当事者をお子さんに持つ親御さんなどからのてんかんにまつわる様々なエピソードや想いがこもったコメントが添えられていました。それぞれの方々にとっての「てんかん」を知ることができた貴重な機会だったと思います。創設者のCassidyからもメッセージを寄せていただきました。
そして今年はてんかんの当事者だけでなく、てんかんのことを全く知らない方々にも、てんかんについてもっと知ってもらうために「パープルデー大阪2018 鶴見緑地・咲くやこの花館 in 3/24」を開催します!てんかんについて知りたい、イベントを楽しみたい、色々な方にお越しいただければと思っています。楽しいイベントになるように企画をしておりますので、多数のご参加をお待ちしております。
開催日時 | 平成30年3月24日(土)11時~16時00分(予定) |
---|---|
雨天 | 小雨決行、荒天中止 |
場所 | 花博記念公園鶴見緑地・咲くやこの花館(大阪市)MAP |
参加費 | 無料(咲くやこの花館へは別途入館料が必要です) |
主催 協力 協賛 |
主催:パープルデー大阪 特別協賛・スペシャルサポーター:荒川正嗣 様、株式会社エイムメディカル、ドラべ症候群患者家族会、<Epilepsy>てんかん発作の「体験」&「情報」:Facebookグループ 協賛:ユーシービージャパン株式会社、エーザイ株式会社、第一三共株式会社、大塚製薬株式会社、グラクソ・スミスクライン株式会社 協力:花博記念公園鶴見緑地 指定管理者:鶴見緑地スマイル5、日本てんかん学会、大阪小児てんかん研究会、日本てんかんセンター協議会、パープルデージャパン、大阪てんかん研究会、日本てんかん協会大阪支部、一般社団法人 日本ハンギングバスケット協会、グエルワークス、笹川総合事務所、BRID ※順不同 後援:大阪府教育委員会、読売新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、産経新聞社、NHK厚生文化事業団近畿支局 ※順不同 |
プログラム公開講座
小児のてんかん、成人のてんかん、教育関係者向け講演
てんかんに関しての専門知識を持っている医師らがてんかんに関する理解や知識を深めてもらうためにセミナー公開講座を開催します。
11:00~ | 開会宣言(主催者、日本てんかん協会大阪支部、教育委員会来賓など) |
11:15~12:00 | 公開講座①「こどものてんかん」 |
14:00~14:45 | 公開講座②「おとなのてんかん」 |
15:00~15:45 | 公開講座③「患者さんをどう支援するか?」(教育関係者向け講演) |
15:45~16:00 | 閉会式 |
『春のMakanaiマルシェ』で盛り上がる鶴見緑地
咲くやこの花×パープルデー大阪 コラボレーションイベント!
咲くやこの花館入り口
パープルデー風船をプレゼント!
先着100名の方に無条件でプレゼント。インスタグラムイベント参加の方へ先着300名。または咲くやこの花館のパープルデーのイベントに参加の方、先着300名。風船がなくなり次第終了。
オリジナルキーホルダーが作れる!
レーザーカッターで作るワークショップを開催します。
インスタグラムキャンペーン、パープルデーバザーも同時開催!
咲くやこの花館2F展示室
パープルデー クイズラリー(無料)
てんかんに関するクイズやパープルの花を探すラリーに参加してパープルデーオリジナル缶バッジをゲットしよう!
オレンジピールのアロマの栞(無料)
アロマとして人気のオレンジピールのは、てんかん発作を和らげるとも言われております。
咲くやこの花館花の回廊・テラス
①~⑦は2F花の回廊にて予約受付をいたします。午前中のワークショップは10:15受付開始、午後のワークショップは12時半から受付開始、先着順となります。
①パープルカラーのお花の寄せ植え
場所:2F テラス 定員:20名
所要時間:約20分
時間:1回目10:30~ 2回目11:30~ 3回目13:30~
参加費:100円
②パープルデーのお花・しおり
場所:2F 花の回廊定員:15名
所要時間:約20分
時間:1回目11:00~ 2回目13:00~
参加費:100円
③ワイヤークラフト&多肉植物寄せ植え
場所:2F 花の回廊 定員:20名
所要時間:約20分
時間:1回目11:00~ 2回目13:00~
参加費:100円
④ラベンダーのコサージュ
場所:2F 花の回廊 定員:15名
所要時間:約20分
時間:1回目10:30~ 2回目14:30~
参加費:100円
⑤粘土の薔薇のアレンジ
場所:2F 展示室 定員:20名
所要時間:約30分
時間:1回目12:00~ 2回目14:00~
参加費:100円
⑥ハートフル手作りアロマ石鹸
場所:2F 展示室 定員:18名
所要時間:約30分
時間:1回目10:30~ 2回目13:00~
参加費:100円
⑦芽出し球根の苔玉風
場所:2F 花の回廊 定員:18名
所要時間:約20分
時間:1回目11:00~ 2回目12:00~
3回目14:00~
参加費:100円
⑧サシェ
場所:2F 花の回廊 定員:随時受付
参加費:無料
※イベント内容は変更する場合があります。※写真はイメージです。
当日のお問い合わせ 080-2417-9787 担当:河田
Watcherからdoerへ
どんなカタチでもいい、
パープルデーに参加してください
<Doit!1>3月26日パープルデーの日に紫のものをみにつけてください。
3月26日にパープルデー「Yes!」の想いと共にパープルのもの身につけてください。
街中のパープルがてんかん患者とその家族に勇気を与えてくれます。
<Doit!2>パープルをテーマとした写真をインスタグラム、ツイッターに投稿してください
パープルデー大阪公式アカウント@purpledayosakaをフォローの上、パープルをテーマとした写真を#パープルデー大阪のタグと共に投稿してください。
<Doit!3>パープルデー大阪とつながってください。
Facebook@purpledayosaka
LINE@ygm3778p
Instagram@purpledayosaka
<Doit!4>3月24日(土) パープルデー大阪でのイベントに参加してください。
パープルとてんかんとお花をテーマとしたイベントを開催しています。
ぜひ、ご参加ください。
当日イベント案内チラシ
クリックでこのA4チラシをダウンロードできます(PDF形式)
当日は鶴見緑地内で「春のMakanaiマルシェ㏌鶴見緑地」露店出店などのイベントも開催されます。てんかんについて知りたい、イベントを楽しみたい、色々な方にお越しいただければと思っています。楽しいイベントになるように企画をしておりますので、多数のご参加をお待ちしております。