
3月26日(日)
二か所とオンラインで開催!
オンラインにて配信

セミナーやパネルディスカッションはオンラインでも配信を行います
YouTubeのパープルデー大阪公式チャンネルのチャンネル登録をお願いします。
昨年の様子は公式チャンネルから見ていただくことができます。
in 長居植物園
てんかん当事者や家族とつながる
日時:2023.03.26(日曜日)
場所:長居植物園(大阪市東住吉区長居公園1-23)

てんかん当事者様やご家族様が、気軽に立ちよりお話しできる交流スペース
【場所】花と緑と自然の情報センター1F
【時間】11:00〜15:30

てんかんと関わる人のアート作品と、患者・当事者からのメッセージを展示
【場所】花と緑と自然の情報センター2F
【時間】11:00〜15:30

ラベンダーとオレンジのアロマをつかったしおりを作るワークショップ
【場所】花と緑と自然の情報センター2F
【時間】11:00〜15:30 ※なくなり次第終了

てんかんのクイズとお花を探すラリーに参加してパープルのグッズをゲット!!
【場所】長居植物園入口
【時間】11:00〜15:30※景品がなくなり次第終了
in てんしば
多くの人にてんかんを知ってもらう

ご協力いただきありがとうございます
大塚製薬株式会社様

3月12日から26日まで大塚製薬様大阪本社社屋屋上の大型ビジョンにてパープルデー大阪の広告を配信。阪神高速からしっかりと見ることができますのでお近くにお越しの際はぜひご覧ください。
【共催】
厚⽣労働省(科学研究費補助⾦難治性疾患政策研究事業稀少てんかんに関する包括的研究班)
【特別協力】
近鉄不動産株式会社
【協賛・寄付】
小野薬品工業株式会社、エーザイ株式会社、第⼀三共株式会社、日本新薬株式会社、
ノックオンザドア株式会社、
ユーシービージャパン株式会社、
他 全国の医師有志
【協力】
大阪女学院高等学校、大阪明星学園 明星中学校・明星高等学校、大塚製薬株式会社、
OHANA(小児青年てんかん 勉強と交流の会)、関西国際大学教育学部 学生有志、
関西大学社会学部土屋ゼミ・吉岡ゼミ、
グラース会、一般社団法人Sports Cares、
天王寺高校 吹奏楽部、長居パークセンター、株式会社ノーサイド、一般社団法人PurpleDayJapan、
府中スポーツセンター、プペルバス、NPO法人プロジェクトサンタ、YGグループ
【後援】
朝⽇新聞社、RDDきっず事務局、
ウエスト症候群患者家族会、
NHK厚生文化事業団近畿支局、
⼤阪てんかん研究会、⼤阪府教育委員会、堺市教育委員会、
産経新聞社、ドラベ症候群 患者家族会、
日本てんかん協会大阪府支部、
⽇本てんかんセンター協議会、
毎⽇新聞社、MECP2重複症候群患者家族会、
読売新聞社
(五十音順)
【Special Thanks】
パープルデー⼤阪の活動を⽀える皆様、
全国のパープルデーの皆様

小児科

知っておいて欲しいこと

小児科
てんかんの”ホント”
ー自然終息性てんかんについてー


小児脳神経内科
(adolescent and young adult: 思春期・若年成人) 世代を迎えるにあたって

小児脳神経内科
同時企画
てんかん喫茶店

患者さんやご家族さんがフラッと立ちより、気軽におしゃべりができる交流スペース、「てんかん喫茶店」を開店します。
営業時間は11時〜15時30分まで。
マスターはてんかんYouTuberとして活動するリンカーン中村さん、ママはYouTubeチャンネル 「てんかん喫茶店 nanacara Radio」のMC TAEKAさんが皆様のご来店をお待ちしております。
マスター
リンカーン中村さん

高校1年生のときに突然意識を失って倒れ、その後「てんかん」と診断される。
偏見や挫折に悩む中、「てんかんの自分に何か出来ることはないか?」と考えるようになった。
てんかんという境遇から得た経験や感じたことを伝える為に2014年から講演活動を開始。
現在ではTwitterやInstagram、YouTubeでの情報発信を中心に活動を行っている。